Len(京都)にてイベント開催!

前回の2017年8月に開催したときは”HAMP BAG EXHIBITION”と題して新作のDAY PACKをメインにバッグの展示販売をしました。

今回は”POP-UP SHOP”ということで、HITOHARIのバッグだけでなく札幌のHITOHARI店舗で取り扱っている以下のブランドの商品も展開します。

www.akitsuji.com
junio.jp
hazeya-coffee.com
www.capsulemonster.net

北海道を拠点に活動する魅力的な方々の素敵なものを持っていきます。それぞれ沢山は用意できませんが、個人的に特に気に入っているものだけを厳選してご紹介します。

HITOHARIはこの春にリリースした新商品を中心に、旅にも便利なグッズや、SUSOシリーズの一部も久しぶりに販売いたします。

会期中は福田が常駐し皆さまのお越しをお待ちしております!ぜひ!

【 HITOHARI POP-UP SHOP 】
会期:2018.7.27(金)~30(月)/10:00〜17:00
会場:Len (京都市下京区植松町709-3)
問い合わせ先:len@backpackersjapan.co.jp

2018.07.27 金曜日 - Comments(0)

好評開催中の「 インドの布とお布団 たまゆら 展示販売&受注会 @ HITOHARI 」
ラリーキルトのラグやクッションカバーはどれも1点もので、宝探しの様な楽しさがあります。

インドと聞くとコットンのイメージが強かったのですが、ウールやカシミヤ、シルクもあるんですね。
使い勝手の良い大判のストールなどもあり、わくわくがとまりません。

【 インドの布とお布団 たまゆら 展示販売&受注会 @ HITOHARI 】
日時:2018.7.18~22 / 12:00-19:00
会場:HITOHARI(札幌市中央区南1条西17丁目1-19)

www.instagram.com/tama_yura/

2018.07.20 金曜日 - Comments(0)

インドの布とお布団「たまゆら」の展示販売・受注会が本日からスタートしました。

自らインドで買い付けてきた布を使って座布団やベビー布団を仕立てているたまゆら。
生地サンプルから好きな生地を選んでオーダーすることができます。

商品は受注だけでなく、その場で購入することができるものも沢山あります。
サイズはハンカチから敷物までいろいろ。
新しいものから、今では作られなくなってしまったものもあります。
素材はコットン(綿にも様々な種類があるんですね)を中心にウールやカシミアも。
どれもこれも素敵なワクワクする生地ばかりです。

インド買い付け旅行の話しは、楽しいだけでなく、歴史的な背景や文化の違いも感じられ勉強になります。
ご来店のお客さんの滞在時間が長いのも納得の魅力的な展示会になりました。

【インドの布とお布団 たまゆら 】
日時:2018.7.18~22 / 12:00-19:00
会場:HITOHARI(札幌市中央区南1条西17丁目1-19)

www.instagram.com/tama_yura/

2018.07.18 水曜日 - Comments(0)

HITOHARIは2018年9月をもって移転することになりました。

絶賛物件探し難航中。

12~15坪位の広さで家賃が8万円位で店舗としても工房としても利用可能な物件どこかにありませんでしょうか…

希望エリアはバスセンターか狸小路8・9丁目あたり。

どなたか、物件情報ございましたら教えてください!

2018.07.03 火曜日 - Comments(0)

今日はHITOHARIの出展するイベントではなく、HITOHARIの店舗でのイベントのお知らせです。

7月18日から、インドの布とお布団「たまゆら」さんの展示会をいたします。
わが家のベビー布団を仕立てていただいたご縁で今回の開催になりました!

着古しのサリーや腰布で作られたラリーキルト、民族古布などの展示販売をいたします。
展示会では、ベビー布団・座布団は受注販売になります。

以下、フライヤーに綴られた言葉です。
_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _
インドを歩くと面白いほどの人力に出くわす。素焼きの甕や器、映画の看板広告、寺院のカラフルな神様…
暮らしの必需品から祈りや信仰的なものまで、あらゆるものが人の手によって賄われている。
“インドの力は手にあり”というガンジーの言葉そのもの

そんな地で出逢う布もまた、何世代も前からその力によりつくり続けられているものばかり
誰かを想い作られた刺繍布も、職業カーストにより受け継がれる木版更紗、織や絞布も、其々に特別な物語がある。

風土 習慣 儀礼や信仰、人々の日々の暮らしを内包したインドの布
そんな布々に綿わたを綴じたベビー布団と座布団をお仕立ていたします。

初めての北海道での展示会です。インドの底なしHAND POWER是非ご覧ください。
_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _

www.instagram.com/tama_yura/

日時:2018.7.18~22 / 12:00-19:00
会場:HITOHARI(札幌市中央区南1条西17丁目1-19)

2018.07.01 日曜日 - Comments(0)

今週の営業が以下のとおり不規則になります。

5/2(水)11:00~16:00
5/3(木)臨時休業11:00~16:00
5/4~5/6(日)臨時休業通常営業
5/9(水)~ 通常営業

また、オンラインショップの発送にもお時間をいただきます。

急なお知らせでご不便をおかけします。
よろしくおねがいいたします。

2018.04.30 月曜日 - Comments(0)

5月末にNui.(東京)にてイベントを開催いたします。

前回の2016年11月に開催したときは”HAMP BAG EXHIBITION”というタイトルで
新作のBACK PACKをメインにバッグの展示販売をしました。

今回は”POP-UP STORE”ということで、
HITOHARIのバッグだけでなく札幌のHITOHARI店舗で取り扱っている以下のブランドの商品も展開します。

www.akitsuji.com
junio.jp
hazeya-coffee.com
www.capsulemonster.net

北海道を拠点に活動されていて、魅力的な方々が素敵なものを作っています。
それぞれ沢山の種類は用意できませんが、個人的に特に気に入っているものだけを厳選してご紹介します。

HITOHARIはこの春にリリースした新商品を中心に、
旅にも便利なグッズや、SUSOシリーズの一部も久しぶりに販売いたします。

また、地域イベントのモノマチの期間でもあります。
5月末は蔵前へぜひ。

【 HITOHARI POP-UP STORE @ Nui. 】
日時:2018.5.25 ~ 28 / 10:00 ~ 17:00
会場:Nui. HOSTEL & BAR LOUNGE(東京都台東区蔵前2-14-13)

Nui. HOSTEL & BAR LOUNGE

2018.04.23 月曜日 - Comments(0)

コーヒー豆が入荷しました。
HITOHARIのオリジナルブレンド「TAISETSU BLEND」です。

店頭では豆単体でも販売していますが、オンラインショップではMINI MINI TOTE SETとして販売しています。
豆の鮮度の関係で、店頭では4/29まで。オンラインショップでは4/26頃までの販売となります。

→ MINI MINI TOTE SET

2018.04.20 金曜日 - Comments(0)

これまでHITOHARIのラインナップにありそうでなかったファスナータイプのポーチです。

本体にはパラフィン加工をほどこした帆布を使用しており、多少の水ははじきますので洗面所などでの使用にも安心。
底は生地を2重にしてあり、強度アップに加えて色の組み合わせも楽しめます。

ファスナーは信頼のYKK製で、エレメントの素材は上品な洋白を選びました。
開閉のスムーズさはぜひ手にとって確かめていただきたいポイント。

ポーチを置く場所がなく、どこかに引っ掛けて使いたいという場面は旅先やキャンプなどではよくあるシーン。
そんな時はハトメにカラビナをかけて、適当なところにぶら下げて使うと便利です。

化粧ポーチとして、筆箱として、充電器やUSBメモリの整理に。
ポーチとしては大きめなのでクラッチバッグとしての使用もおすすめ。

→ ZIP POUCHの販売ページへ

2018.04.10 火曜日 - Comments(0)

今週から店頭での販売を開始したKINDER BAG。
さっそく何名か見に来ていただきました。ありがとうございます。

みなさん色で悩まれますね。camelもblackも良い色です。
僕はblackをこれまで使っていました。(冬のメインのアウターがベージュっぽいのでcamelだとちょっと同系色になっちゃうかなと思い)

すこし春めいてきて色々な服を着るようになると、やはりcamelも良いなーと思い先日自家用に使いはじめました。
良いです。新しいバッグがあると、出かけるのもより楽しくなる気がします。

なかなか店には来られない方にも買っていただきたいので、オンラインショップからもご購入できるようにいたしました。
→ KINDER BAG販売ページへ

2018.04.08 日曜日 - Comments(0)