9月12〜21日、岩手県の陸前高田へ行きました。
実際に現地に行き、目の前でその状況をみて、被災された方の声を聞きました。

現地に行かないと分からないこと、感じられないことがありました。
今までは必ずしも「現地に行った方が良い」とは思っていませんでした。

震災から半年たってから現地に初めて行ったから思うのかもしれませんが、
いま僕は、現地に行くことが可能であれば、1度行った方が良いと思っています。

ただ、北海道から被災地に行くのはやはり簡単ではないと思います。
行けないのであれば、行った人に話しを聞くのも大切なことだと思うし、
北海道でも出来ることはあると思います。

一針では、ミシンを陸前高田に持って行き、作業をお願いすることにしました。
「雇用の創出」とまではいきませんが、内職をお願いする予定です。

2011.10.03 月曜日 - Comments(0)

9月12〜21日、被災地へ行きました。
その報告会を29 日にBYRD PARKさんで開催しました。

6名のご参加でした。
写真を見ていただき、お話をしました。

考えていたことが、ちゃんと伝わったかな〜?
反省もありつつ、収穫もあった気がしてます。

2011.09.30 金曜日 - Comments(0)

9月12〜21日、被災地へ行って来ました。
報告会と言ったら大げさですが、被災地の現状や感じた事をお話ししたいと思います。

開催日時は9/29の19時から。
場所はBYRD PARKさんです。

堅苦しい感じではなく、
食事をしながらお酒を飲みながら2時間くらいの予定です。

席数に限りがありますので、参加ご希望の方は一針福田にご連絡下さい。

定員に達しました。

2011.09.23 金曜日 - Comments(0)

震災から半年ですね。
半年だからという訳でもありませんが、再びボランティアに行ってきます。

明日から1週間ほどの予定です。
それにともない9月15〜18日はお店をお休みいたします。

今回は宮城県に向かいます。
1か所目の目的は女川在宅被災サポートさんへミシンを届けること。

ちょうど作業効率を上げる為にミシンを買い替えようと思っていたところで、
下取りに出すよりも被災地で活用してもらおうという判断です。

2か所目は陸前高田。
ここを拠点に活動されている源さんのもとへ。

物資の仕分けや仮設住宅への物資の配達などの活動をする予定です。
迷惑をかけないように働いてきます。

2011.09.11 日曜日 - Comments(0)

一針がお店を構えているspace1-15に新しいお店がオープンしました。
401号室 Kitchen TOROIKAさんです!

いままでなかった、食事ができるお店ですよ。
営業時間は木金土日の12:00〜20:00です。

さっそくおじゃまして来ましたが、
ステキなお店でした♪

2011.09.02 金曜日 - Comments(0)

7月27日から新しく取扱店舗が増えました。
正確には“店”ではなく“宿”の一画に置いていただいています。

場所などを詳しく書くと、お客さんが殺到して宿泊のお客さんにご迷惑になるので、
詳細は記しません。(まぁ、殺到する事はないけども!)

宿のオーナーのサトーさんとは10年以上のお付合いで、
もとは大学の山岳部の先輩後輩の関係でした。

僕は2年の途中に入部し、サトーさんはその時4年生。
引退後でした。

なので在学中には一緒に山に登っていないんですね。
にも関わらず、たまに電話をくれたりと気にかけてくれていました。

卒業して京都でフリーターをしていた僕に、ある日サトーさんから電話が。
「北海道で一緒に働かないか?」

舞鶴→小樽のフェリーに乗り、原付で富良野へ向かいました。
確か2003年3月。寒かったのを覚えてます。

一緒にアウトドアガイドとして数年働き、お互い会社をはなれ
サトーさんは宿のオーナーに、僕はかばん屋になって札幌に。

それからしばらくは関わりがなくなったけど、
「宿で作品を販売する。」というかたちでまた繋がったわけです。

サトーさんと逢ってなければ、
僕は北海道でかばん屋を営むという人生を歩んでいないはずです。

何がきっかけで、どんな人生になるか、わからないものですね。

2011.07.30 土曜日 - Comments(0)

「サンプル帳」ってテンションあがりませんか?

2011.07.29 金曜日 - Comments(0)

カッティングボードです。

クルミの木です。

厚さが2cmあり、しっかりさんです。

2011.07.26 火曜日 - Comments(0)

前から欲しかった、高橋工芸さんのKAMI Glassをプレゼントにいただきました!
嬉しい。

似顔絵つきのメッセージカード。
嬉しい。

KAMI Glassとは、木のカップです。
これが想像以上に調子が良い!

ふちの部分の厚みがちょうど良いんでしょうね。
飲みゴコチが非常に良いです。

ガラスや陶器も好きですが、木の器もまた好きです。
D&DEPARTMENT PROJECT SAPPORO by 3KGで販売しています。

※決して回し者ではありませんが、感動のあまり
 紹介に力が入ってしまいました・・・

2011.07.23 土曜日 - Comments(0)

本日、31歳になりました。
写真は、お店のドアノブにかかっていたプレゼントです。

先ほどスソバッグをお買上げいただいた方が、
今日初孫が産まれたとおっしゃっていました。

別の方には、誕生日と知ってか知らずか、
チョコレートをいただきました。

ケーキがあったり、誰かと乾杯したりといった
スペシャルなことはありませんが、良い日です。

ありがとうございます!

2011.07.21 木曜日 - Comments(0)